#ツナギメエフエム 第123回
Posted on 2025/01/11 - 1 min read#ツナギメエフエム 第123回を公開しました。
-
今回のゲスト
- モノクロメガネ研究員 ( @monochromegane )さん
- Kizuku ( @Kizuku_tech )さん
- お二人はお互いのことを元々知っていたんですか?
-
- Fukuoka.goについては第19回をお聞きください。
- Fukuoka.go#19 Reboot
-
- 久しぶりの開催でしたっけ?
-
博士課程について
- 博士後期課程を修了し、博士(情報科学)の学位を授与されました
- ペパボに入って12年が経った。気付けば博士になっていた
-
ITエンジニアが挑戦した社会人博士課程、こんな感じでしたというのをゆるくお話ししたいので、話題として扱ってもよいよ〜というポッドキャストがございましたらゲストで参加させてくださひ! https://t.co/xhabkB6cpg
— モノクロメガネ研究員 (@monochromegane) October 8, 2024
- 勉強会コミュニティに参加するモチベーション
-
Kizuku.go
-
主催するきっかけ
-
懇親会でチラッと話しちゃいましたが、「Kizuku.go」というGoのLT会のようなイベントを7月に福岡で企画中です!
— Kizuku (@Kizuku_tech) June 8, 2024
福岡のGopherの方々お楽しみに!!
来週あたりにconnpass出す予定です!#gocon #kizuku_go - Kizuku.go開催の本音と建前 チョッピリ弱音
-
- 勉強会のネーミング
- 運営メンバー
- Kizuku.go Vol.1
- Kizuku.go Vol.2
- Kizuku.go Vol.3
- Kizuku.go Vol.4
-
-
最初にGoを触り始めたきっかけ
- 三宅さんから見たKizuku.goの印象
- Kizukuさんから見たFukuoka.goの印象
- 福岡でGoはどれくらい使われているのか
-
-
学生2位取りました!
— Kizuku (@Kizuku_tech) December 8, 2024
やったぜ!#isucon pic.twitter.com/3Yhg29BNOc -
総合は11位でした
— Kizuku (@Kizuku_tech) December 8, 2024
TOP10入りならず... - 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング
-
-
Goのおすすめの書籍
- Go Conference Fukuokaについて
- 今後のコミュニティ活動について